top of page

Arrival station "Yamazaki"
「水面のあかり」は、京都府乙訓郡大山崎町~高槻市にて撮影されました。
ちょうど京都と大阪の中間に位置し、歴史上でも『山崎の戦い』で大きな舞台となった山崎。名水の産地としても知られ、同名のウイスキーは国際的な評価を受けています。
今もひっそりと、独自の時間が流れる沿線の町。そんな時間の中で、むかし失くした大切なものが見つかるかもしれません。
一度、途中下車して、迷い子になってみるのはいかが? リンク:山崎観光案内所

退行催眠実験

山崎へはJR京都線、あるいは阪急京都線が便利。

JR山崎駅舎は。1927年(昭和2年)に竣工した木造平屋建ての歴史的建築。

山崎に辿りついたあかり

大山崎町歴史資料館は、市民の憩いの場、文化の拠点でもある。

天王山、大阪水上隣保館から臨む大山崎町

時間が止まったような町、山崎を行く。

あかりと早川

不思議な老人、彌一郎との対話

あかりと沖島.

隣接する高槻市・摂津峡でも撮影が行われた

あかりは前世の記憶を辿り、川にたどり着く。そして…
bottom of page